SEの募集、ただし給料は月14万円

今は、東京ではIT関係の技術者が大幅に不足しているので、派遣でも時給がかなり高くなっていると聞いています。また、派遣会社では、仕事はあるのに人がいないことから、顧客の要求にこたえられない、といったこともあるそうです。


しかし、地方ではそのような状況とは無縁のようで、ハローワークにはあいかわらず安い求人が出ています。今日、チェックして見つけたのが、SE、プログラマーの募集で、給料の最低額が、14万4千円。山形の最低賃金は、739円なので、一ヶ月に20日、1日8時間勤務の場合、最低は11万8千円なので、法律違反にはなりません。これが、東京なら、最低賃金に満たないので、違反ということになる給料の額です。


しかも、30才以下の条件月。これなら、仙台で仕事を探した方が、もっと良い条件の仕事があるので、若い人は行かないと思うのですが、ほんとうに人を雇う気があるのかな、と思ってしまいます。


先日、派遣先の大学でいっしょに働いている方と、求人が多いから、今は地元に残る人は少数で、多くは東京などに出て行くでしょうね、そっちの方が条件いいし、といった話をしたばかりでした。

名詞交換のテクニック

昨日の県内ニュースで、今年の新入社員のマナー研修の様子が取り上げらていました。はるか昔ですが、私もそういった研修を受けたことがあります。


しかし、その後、ずっとエンジニアとして働いていたので、名詞交換の機会はまれで、そういったマナーもすっかり忘れてしまいました。


最近、名詞のマナーについて感心させられる出来事がありました。営業担当者がエンジニア2名といっしょに、不具合の解決の報告に事務所を訪れた際のことです。対応に当たったこちら側の担当者が、その技術者2名が初対面と勘違いして、席を外して名詞を持ってきました。

 

しかし、実は以前挨拶だけしたことがあり、その際に名詞の交換を済ませていました。そのため、エンジニアの方は、以前会ったことを覚えており、名詞をもらっているので交換は不要と伝えてきました。たぶん、私も同じ事を言うでしょう。

 

すると、同行していた営業担当者が、「私は、名詞集めが趣味なので、ぜひ、新しい名詞を頂きたい」と言ってきました。この一言で、中座して担当者は持ってきた名詞が無駄にならずに済みました。


この対応を、今の上司に当たる課長さんが、とてもほめていました。私も、この年になってやっと、その凄さが解った気がします。営業担当者は、自分の顧客に恥をかかせないために、とっさに機転を利かせてくれたのかもしれない、と思ったからです。営業らしい名詞交換のテクニックといったところでしょうか。


たぶん、同じようなことを、私も以前、経験していたのかもしれません。しかし、そういった営業のマナーに対する感覚の凄さやテクニックに気がつけませんでした。

 

ちなみに、その営業担当者は、以前、話させてもらったときも感じの良い、できる人という印象を持ちました。この件があってから、ますます信頼できる人を思うようになりました。

残業80時間

昔、私が大企業の子会社に勤めていたころ、月に80時間の残業をやっている人は珍しくありませんでした。ブラックな環境でやっているかというとそうではなく、好きなオモチャで遊んでいる、といった感じの方が多かったように思います。


それでも、深夜に及ぶとそれなりにきついはずです。「期間内に完成させる」という使命感でやっていた方もいます。

 


ライターの仕事で、残業に関する記事を書くために、いろいろネットで調べたのですが、日本人の残業の平均は、一ヶ月に74時間、という調査結果がありました。調査対象の職業にもよるのでしょうが、ITに興味があるビジネスマンの平均残業時間とすれば、外れてはいないと感じます。

 


さらに、20代後半から30代後半にかけては、平均は約80時間です。今でもこれくらいやっているのかな、と感じます。

 


さて、本題です。
仮に、基本給26万円の人が80時間残業したら、どれくらいもらえるか。基本給26万円では、たぶん、一人暮らしなら余裕ですが、家族ができると足りない金額です。こんな人が、80時間残業すると、プラス10万円です。私の経験では、毎月36万円あれば、家族でも十分暮らせます。しかし、その分、家族との時間を犠牲にしているのでは。

 

 

エンジニアの中には、熱中して楽しみながら長い時間仕事してもいい、という方もいるかもしれませんが、お金のために残業している人も多いと思います。一ヶ月に80時間は、異常です。これが常識だと思ってはいけないのでは。

 

 

過去に、若くて優秀なエンジニアを何人も見てきました。職場全体がこの人に依存している、という方もいました。そのような人でも、大企業の給料体系では、低く抑えられてしまいます。能力のある人の給料を、柔軟に高くしてあげる仕組みがあってもいいのにな、と思います。

今の時代とは

今、日本は一人あたりの生産額が先進国ではかなり低いことが話題になっています。私の経験では、20年前からそうだったので、今更という感じです。


当時、取引業者から聞いた話ですが、日本のメーカーは、お金をかけて取引業者に先端技術のものを作らせようとするのに対し、台湾のメーカーは、世界中からいいものを買ってきて使いこなしている。だから、日本で作ると高くつくのに、台湾で作ると安くできる。


バブルの時代までは、日本の企業にもお金があったのでしょうが、失われた20年ですっかり余裕がなくなってしまいました。自分達で全てを用意して成功したのが、バブルまでの日本企業の姿だったのだと思います。そして、その慣習だけが残っているような気がします。


当時、NHKの「電子立国日本の自叙伝」では、何も無いところから半導体産業を世界一にした人々のことが紹介されていました。昔は、そのビジネスモデルが有効だった訳です。


しかし、日本が成功した時点で、成功するビジネスモデルが変わったようです。10年前に、経営システムをちょっと勉強していた時期があったのですが、海外では、導入して短期間で成果を出すのに、日本ではなかなかうまくいかないのだそうです。


理由は簡単です。日本の企業の多くが、世の中の優れたものを、使いこなせないから。今のでも十分使えているのに、なぜ、無理して変える必要があるのか、という話は前の会社でも散々聞きました。


日本史は、高校生の時に勉強したっきりですが、各時代で世の中が好調な時期と悪くなる時期を繰り返してきました。今はそういった繰り返しの悪くなる時期なのでしょう。そういう時代を乗り切るための知恵が必要な気がします。

 

そういう知恵は、ぜひ、若い人に出してほしいな。

今時の職種?

今でもハローワークの求人をチェックしているのですが、今時の職種を見つけました。

 

「Webスタッフ」
イメージとしては、パソコンを使ってブログの入力や、そういったブログで使われる簡単な画像処理ができる人でしょうか。
毎日ブログを更新している派遣事務の方や、働きたいと思っている主婦をターゲットにしているように思います。

という訳で、給料はそれほど高くありません。13.4万円だとすると、Excelを使いこなせる事務の派遣とそれほど差がないのでは、と思いますが、一応正社員です。

 


[システムに堪能でSE的な人材]
これは採用したい人材を具体的に言っているのでしょうが、正直、どのような人を探しているのか解りません。

以前、勤めていた会社では、新しいシステムを導入するので、そのサポートをしてくれる人を、社内の違う部署から異動で連れてくる、ということをやっていました。

 

それでシステムに堪能というので来てもらった人は、前の部署でパソコン導入に熱心だった人で、システムに詳しい訳ではなかった、なんてことがありました。今時のシステムに詳しい人は、どんな人か理解に苦しみます。スマホが使いこなせるだけ、ということはないでしょう。

 

さらに、募集しているのが、リサイクルなどを手がける清掃会社というのも、仕事のイメージがわかない原因です。いきなり難しくて手に負えないシステムを預けられたら、自分も不幸ですが会社にも迷惑をかけてしまいます。

 

そして、給料も最低が17万円で最高が34万円、というもの解りにくい。これが、最低25万円を超えると、本当にSEを探しているのかな、と思えるのですがどうでしょうか。

予算編成

今、派遣先の大学でいっしょに仕事をしている大学職員の方は、来年度の予算編成でかなり忙しい思いをしています。かつては、私も同じような作業をやっていたので大変さが解ります。


とはいえ、もう12月後半。私がやっていたころは、11月末には終わっていました。今頃は、とっくに幹部会議にかけられ、会社全体の予算を管理する部門に渡っていたころです。


ほぼ1年先のことを予想して予算を立てるのは、かなり難しいと感じていました。数年に1度の投資の影響は解りやすいのですが、年によって価格改定があったり、年度の途中に解約がありうる費用を、予算どおりに実行できたことはありませんでした。


さらに、私が予算を管理していた時期は、バブルがはじけて製造業が後ろ向きになっていた時期でした。全ての費用を削減する指示が出ており、やりくりに苦労していました。だいたい、複数年で契約している保守とリース費用が予算のほとんどなのに、一律何%で削減しろ、と言われてもできない。こんな指示をするということは、上は何も考えていないのかな、と思っていました。ちなみにその会社は、今はありません。


よく少しでも自由に使えるお金があれば、いっしょに働く仲間にもっと便利なものを購入してあげられるのに、と思っていたものです。今考えても、当時は、あんなひどいパソコンを我慢して使って、よく仕事してたと思ってます。


今働いている大学では、自社で持っているサーバーを、クラウドに置き換える時期を迎えています。他の大学では、クラウドに移行済み、というところも多いようです。この変化は、予算編成を難しくします。去年まで毎年使っていた費用が急に0円になり、全く新しい費用が発生するとなると、過去のデータが使えません。これは、予算編成では大変な変化です。そのため計算に時間がかかっているようです。


まあ、私は派遣の身分なので、予算編成に関わることはありませんが、Excelの表と見積書を見比べている姿は、昔の自分とオーバーラップして、応援したくなります。

Qiitaの記事は避けようかな

以前は、Linuxで動作させるアプリに関することは、Qiitaの記事もチェックする
ようにしていたのですが、次回からは避けようかな、と思ってます。私の個人的な感想なので、もしこの記事を読んでも参考にしないでください。

 


グーグルで検索すると必ず上位に表示されるので、他のサイトがダメだったら
仕方なく見に行くのですが、失敗だったな、と思うことがあまりにも多い。

 


英語の本家のサイトに載っている内容を除けば、中途半端な点しか書かれていない
ことが多い。以前も、このサイトを記事を信用して設定したら、実は違っていて
はまってしまったことも。

 


記事を書いた人のパソコンで偶然動いた設定を載せただけ、みたいなのもあるし。
このサイト、ダメなことが多いですね。やっぱり自分で公式サイトの英文マニュアルや、英文サイトを読んで、解らない点を探さないといけないかな。

 


今回、PHPフレームワーク、Laravelの設定を調べていて、つくづくそう思いました。