ICT支援で子供達に説明する際の注意

前回、ICT支援員の難しさは言葉選び、と紹介しましたが、人前で話すことに慣れていないと気が付かずにやってしまいます。

 

 

子供の世代の先輩といっしょに支援に行って、クラス全員に説明する際、やってしまいました。その時は先輩がうまくフォローしてくれたのですが。結局、余裕が無い状態で説明していると、聞いている児童に関係なく話をしてしまいます。そんな時、児童が理解していないのに、話を続けてしまうことも。

 

 

児童はこっちを見て、きょとんとしているのに気が付ければ、そこからがんばって関心を引いて、うまくフォローもできるのですが、気が付かないと大変。児童はこちらの話を聞かずに、勝手に動いてしまいます。そうなっては授業は台無しで、担任の先生にも迷惑をかけてしまう。

 

 

これをどうすればいいかと、YouTubeで調べたこともあるのですが、どうも新人の小学校の先生にとって共通の課題みたいでした。素人がうまく説明できないのは当然です。うまくやるには、準備に時間をかけて内容をしっかり把握し、児童が理解しているかをしっかり見ていくしかありません。

 

 

しかし、ICT支援員は突然こんなテーマで、なんて振られるとうまくできないことも。そんな時は、目の前の男の子に話かけるように話すように心がけてます。そして、「これ解るかな?」という問いに「解る!」と答えてもらえると自信が持てますね。